
パナマハットの寿命は ある人は【一生】 ある人は【1時間】
被る前に必ず守って頂きたいこと こちら
被り方にルールはありません。ただ扱い方にルールがあります。

全く帽子の被り方にルールはありません。こう被れば粋だとか正しいとかそういうルールは一切存在しません。自分が気持ちよく被れればそれはそれで全く問題ありません。誰に何を言われようとそれがパナマハットの被り方です。ファッション業界に時よりこう被るんだなんて言う方がいらっしゃるようですが 無視してください。そんなルールはありません。
でもこのシルエットが実に美しい
自由なので自由ですがあえてバーティーブルーがなんだか見た目いいな~という被り方をご紹介しますが 別に無視して結構です。読まない方が自由で気軽でパナマハットを楽しめます。それでも・・・・
ツバは購入時はどちらかと言うと上に全体的に反りあがっています。帽子をかぶる時にはまず前の帽子のふちを眉毛の上あたりに当てて そして後ろにそっと乗せる感じで頭に置きます。ちょっと前下がりといった感じで被ると心地よいのでは・・・
帽子は後ろはそのまま反りあがっている状態でOKですが 前のブリム(ツバ)を少し手で下に下げるような感覚で型をつけて行きますが 決して無理に型をつけないで少しづつ被るたびになでるように下げていってください。少しづつ馴染ませることがパナマハットは大切です。 数か月もたてば自分のお気に入りのシェープの落ち着き何もせずに下記のような写真のシェープに落ち着いていきます。